東京・埼玉の葬儀・葬式・家族葬なら【家族葬の長坂式典センター】

無料で資料請求。お葬式費用がよくわかる「お葬式ガイド」
最大25万円割引!!長坂クラブ会員ならお葬式費用がお得に!!

式をせず火葬のみのお葬式

火葬式プラン

無料会員登録で3万円割引

一般価格
180,000

会員登録後の割引価格
150,000税抜

税込165,000

  • 日程 1日間
  • ご安置 安置室完備
  • 対応形式 全宗派対応

※写真はイメージです。

お通夜・告別式を少人数で 家族葬プランイメージ画像
  • 搬送
  • 安置
  • 通夜式
  • 告別式
  • 火葬式

※料理・返礼品・お布施などのプラン外サービス・物品は含まれません。火葬料金は別途お客様負担。

ご依頼・ご相談すぐにご案内可能です

ご希望の家族葬ホールや火葬場の予約状況も確認し、希望日程を最優先でご案内します

ご危篤・ご逝去でお急ぎの方優先

0120-263-566

WEBでかんたんお申し込み

資料請求・相談窓口

火葬式プラン|式をせず火葬のみのお葬式

家族葬の長坂の
火葬式プランとは?

葬儀形式火葬のみの
お葬式

式をせず火葬のみを行うシンプルなプランです

通夜・告別式を行わず、火葬のみでお見送りするシンプルなご葬儀プランです。費用や時間のご負担を最小限にしながらも、ご家族で心を込めて故人様をお見送りいただけます。

このような方に選ばれています

  • 費用を抑えたいイメージ画像
    葬儀費用を
    できるだけ抑えたい
  • 簡素なお葬式イメージ画像
    通夜・告別式は省略し
    簡素なお葬式にしたい
  • お坊さんイメージ画像
    火葬のみでもお坊さんに
    供養してほしい

火葬式プランに含まれるもの

家族葬の長坂では、必要な内容を揃えた安心価格のセットプランをご提供いたします

必要な内容を揃えたあんしんセット

無料会員登録3万円割引

一般価格 180,000

150,000税抜(税込165,000)

※料理・返礼品・お布施などのプラン外サービス・物品は含まれません。火葬料金は別途お客様負担。

会員カード 東京・埼玉で葬儀・葬式・家族葬をお探しなら家族葬の長坂式典センター

入会金
0

年会費
積立金
0

WEBでかんたんお申し込み!

無料会員登録はこちらから

お電話でのご登録も承ります
お気軽にお問い合わせください

0120-263-566通話
無料
24時間
365日

葬儀後の申請で費用を軽減

葬祭費補助金制度のご案内

故人様が国民健康保険・後期高齢者医療制度または
社会保険加入者の場合、葬儀後の申請で補助金が支給されます

支給額は自治体によって異なる場合がございます期限は葬儀を行なった日から2年間

資料請求特典としてお葬式の教科書を無料でプレゼント

プラン内容と費用の比較

「火葬式プラン」とよく比較されるプランをご紹介します

  • プラン内容
  • 割引価格
  • 葬儀日数
  • ご安置場所
  • 火葬式プラン

  • 火葬式プラン

    一般価格180,000

    割引適用価格150,000

    (税込165,000

  • プラン金額3万円割引

  • 1日間

    • 通夜
    • 告別式
    • 火葬
  • 専用安置室:

  • 一日葬プラン

  • 一日葬プラン

    一般価格350,000

    割引適用価格280,000

    (税込308,000

  • プラン金額7万円割引

  • 1日間

    • 通夜
    • 告別式
    • 火葬
    • ※初七日法要なども含む
  • ご自宅:

    専用安置室:

  • 家族葬38プラン

  • 家族葬38プラン

    一般価格450,000

    割引適用価格380,000

    (税込418,000

  • プラン金額7万円割引

  • 2日間

    • 通夜
    • 告別式
    • 火葬
    • ※初七日法要なども含む
  • ご自宅:

    専用安置室:

※料理・返礼品・お布施などのプラン外サービス・物品は含まれません。火葬料金は別途お客様負担となります。

※無料の会員制度に未加入の方が、家族葬の長坂直営式場で通夜・告別式を行う場合は式場使用料として一日利用5.5万円(税込)・二日利用11万円(税込)東京博善内の家族葬の長坂専用式場で通夜・告別式を行う場合は式場使用料22万円(税込)が別途必要となります

ご家族のご希望・ご状況に合わせて
最適なプランをご提案いたします

※料理・返礼品・お布施などのプラン外サービス・物品は含まれません。火葬料金は別途お客様負担となります。

※無料の会員制度に未加入の方が、家族葬の長坂直営式場で通夜・告別式を行う場合は式場使用料として一日利用5.5万円(税込)・二日利用11万円(税込)。
東京博善内の家族葬の長坂専用式場で通夜・告別式を行う場合は式場使用料22万円(税込)が別途必要となります。

ご家族様のご要望に応じて

祭壇やセット内容のグレードアップが可能です

お葬式プラン一覧

葬儀費用に関する
家族葬の長坂 3つのお約束

葬儀費用に関して不安をお持ちの方にも安心してご相談いただけるよう、明確で誠実な対応をお約束。大切な方のご葬儀だからこそ、一つひとつのご希望に丁寧に寄り添い、心からご満足いただけるサービスをお届けいたします。

葬儀費用に関する3つのお約束

費用に関する3つのお約束

費用のことも安心してお任せください
無料相談で最適なプランをご提案いたします

  • 1円単位のお見積もりを事前にご提示いたします

    1円単位のお見積もり
    事前にご提示いたします

  • ご希望を丁寧にお伺いし無理のないプランをご提案

    ご希望を丁寧にお伺いし
    無理のないプランをご提案

  • 説明のない追加費用はいただきません

    説明のない追加費用
    いただきません

ご不明点はお気軽にご相談ください
何度でも分かりやすくご説明いたします

資料請求特典としてお葬式の教科書を無料でプレゼント

火葬式プランの
よくある質問

家族葬の長坂のお葬式の流れ

01ご逝去・お迎え

まずは葬儀社へ連絡を行います。
家族葬の長坂では24時間365日対応していますので、病院・ご自宅で亡くなった場合は寝台車を手配し、最短30分でお迎えに上がります。

ご逝去・お迎えのイメージ
喪主・遺族が行うこと
  • ご自宅で亡くなった場合は掛かり付けの病院へご連絡をします。
    医師に死亡を確認してもらった後に死亡診断書の発行、病院では看護師によるエンゼルケアを行っていただきます。
    ※病院出入りの葬儀社に依頼する必要はありません。
  • 家族葬の長坂なら 24時間対応! 最短30分で即対応 寝台車で迅速にお迎えにあがります。ご検討中の方でも、まず先にご搬送のみ承っております。

    お葬式の流れイメージ

02ご安置

故人様をご希望の安置場所までご搬送し、ドライアイスでお身体の保全をします。
専用安置室、もしくはご自宅での安置のいずれかをお選びいただきます。

ご安置のイメージ
喪主・遺族が行うこと
  • 病院の場合は退院手続きを済ませ、ご安置場所を決めていただきます。
    ご安置後は枕飾りをご用意しますので、お線香を手向けてください。
  • 家族葬の長坂なら 全15ホール! ご面会可能な安置室完備 家族葬の長坂の式場は、24時間365日ご利用できる安置室を完備しています。

    お葬式の流れイメージ

03打ち合わせ

葬儀の日程、プラン内容、お寺様の手配に至るまで、ご希望をお伺いしながら具体的に決めていきます。

打ち合わせのイメージ
喪主・遺族が行うこと
  • 葬儀に参列していただきたい方には訃報のご連絡をし、葬儀日時・葬儀場をお知らせします。
    お打ち合わせの中でご不明な点、気になる点などがございましたら何なりとご質問ください。
    経験豊富なスタッフがご対応させていただきます。
  • 家族葬の長坂なら 会員がお得! 無料会員で葬儀割引制度 無料会員制度で葬儀費用の割引がございます。また、お見積りは1円単位までご提示します。

    お葬式の流れイメージ

04火葬・ご収骨

霊柩車で火葬場へ移動し、火葬を行います。
火葬後は拾骨して骨壷に納めて埋葬許可書を預かり、ご葬儀が終わります。
家族葬の長坂では葬儀後のサポートもしっかり対応いたします。

火葬・ご収骨のイメージ
喪主・遺族が行うこと
  • 火葬は通常1~1時間半ほどの時間がかかり、その間に精進落とし料理をお召し上がりいただきます。
    帰宅後は後飾り祭壇にお骨をご安置し、49日法要までお飾りします。
  • 家族葬の長坂なら ずっと無料! お葬式後の手続き・問題を解決 ご葬儀前はもちろん、ご葬儀後も不安が無くなるまで何度でもアフターサポートいたします。

    お葬式の流れイメージ

葬儀が終わった後もお任せください

相談
無料
安心のアフターサポート

安心のアフターサポート

法要・お手続き・遺品整理などすべてお任せください
お手続きの代行や専門家のご紹介を無料で行います

詳細を見る

家族葬の長坂の火葬式プランは
全宗派に対応

家族葬の長坂の葬儀・お葬式は、故人様やご家族様のご要望に合わせ、あらゆる宗派の葬儀に対応しております。仏式・友人葬(創価学会)・神式・キリスト教・天理教・無宗教など、宗旨ごとの儀礼やマナーについても丁寧にご案内いたしますので、ご相談ください。

仏式

仏式の葬儀は、僧侶が読経や戒名授与を行い、参列者は焼香を行います。故人の冥福と成仏を祈る伝統的な儀式です。

仏式

友人葬(創価学会)

遺族や友人・同志が集い、友人代表(儀典長)が導師を務め、読経等により執り行われます。創価学会員以外の方の参列も可能です。

友人葬(創価学会)

神式

仏教での通夜にあたる通夜祭と併せて、故人様の魂をご遺体から霊璽(れいじ)に移すための遷霊祭(せんれいさい)を行います。

神式

キリスト教

キリスト教式葬儀の一般的な流れは、通夜の集い(カトリック)または前夜式(プロテスタント)、葬儀・告別式の順に執り行います。

キリスト教

天理教

宗派の流れは神式と同様の流れで行います。通夜式のことを「みたまうつし」と呼び、告別式より重要な儀式といわれています。

天理教

無宗教

宗教的な儀式を行わないので、好みの内容にアレンジでき、故人を想起しやすい「その人らしい」と感じられる葬儀を実現できます。

無宗教

資料請求特典としてお葬式の教科書を無料でプレゼント

東京都の葬儀場一覧

埼玉県の葬儀場一覧

実際にご利用された お客様からの感謝の言葉

お客様から頂いたあたたかいお言葉の中から弊社が選定したものをご紹介いたします

葬儀・家族葬のこと、なんでも聞いてください

疑問や不安にすぐお応えします

わたしたちがお応えします!些細なことでもお気軽にご相談ください。